メニュー

コンテンツへスキップ
  • プロフィール
  • ニュース
  • YOUTUBE
  • ブログ
  • ディスコグラフィ
  • ライブ
  • SHOP
  • 楽曲・動画プレゼント

プロフィール

 

自己紹介


はじめまして。
シンガーソングライターの福島亮介です。
今まで経験してきたことや長年続けてきた音楽活動から、「100の歌よりひとつの幸せを」というテーマのもと、幸せに気付ける歌を作り歌っています。
自分にとっての音楽活動は毎日を充実したものにするための支え、多くの感情を教えてくれる特別な場所であり、そしてひとつひとつ幸せに気付きその意味を知るための旅みたいなものです。
この活動から得たものから豊かな毎日の手助けができるように、シンガーソングライターとして日々発信を続けています。


■Profile

福島 亮介
Fukushima Ryosuke
シンガーソングライター
1982年4月11日生 牡羊座 O型
仙台生まれ東京育ち


音楽活動を行う理由


「何のために、誰のために曲を作り、歌を作っているのか。」
よく問われたり自問することがあります。

有名になりたいから?
お金持ちになりたいから?
多くの人の前で歌いたいから?

どれも違うと言えば嘘になりますが、それはおそらく始めた頃の音楽活動へのキラキラした理想であり、自分の本当の気持ちや言葉ではありません。
それだけのためであれば、おそらくここまで長くは続けられていないかと思います。

では何のための歌を歌っているのか。
これは音楽活動を続ける上でずっと考え続けなければいけないことだと思いますが、長い時間をかけて何度も頭の中をほじくり返して行き着いた答えがこれでした。

ひとつでも多くの幸せに気付き、それを残していくため。

普段はあまり人と深い付き合いをしたり、積極的にコミュニケーションを取ったりすることは得意ではありません。
それに自分を完全に理解するということは難しいですが、この気付きについて誰かに話したい、知ってもらいたいという気持ちが根底にあるのだと思います。

時間をかけて、ひとつひとつの幸せに対する気付きを自分の言葉で残していく。
それを同じような環境で、同じような体験をして、同じような悩みを抱えている人たちに伝える。
そしてひとつひとつ幸せに気付けるゆとりを持ってもらいたい。

今では、それがシンガーソングライターとして本当に自分がやりたいこと、活動に意味を感じられることになっています。

 

100の歌よりひとつの幸せを


次に、「100の歌よりひとつの幸せを」というテーマについてお話をしたいと思います。

テレビやネット、または隣の人の会話など、周りにはわかりやすくキラキラした幸せがたくさんあります。
でもそれは本当に自分の幸せなのか。
そもそも、幸せなんて人の数だけ定義がありその形も価値観も正義も様々です。
更に、年齢や立場・環境などによっても変わり続けるもので、それをひとつの答えとして納得したり理解したりすることはできません。

自分の幸せは大切に過ごす1日1日の中からひとつふたつと生まれていき、それに気付いたときにしっかり自分の中に残り、これからの武器や支えとなっていきます。
他人の幸せに憧れ無理をして理解しようとしても、仮にそれを手に入れたと思ったとしても、それは時間と共にただの日常となり残ることはないと思います。

見つけたりわかろうとしたりするものではなく、既にそこにあることに気付くべきもの、それが本来の幸せのあるべき姿。
また日常でたくさんの歌を聞いたり情報を得るということは、他人の幸せに憧れたりよくあるわかりやすい幸せに惑わされるためのものではありません。
既に自分の中にある幸せに気付き、それを明日への活力へと変えていくためのものです。

そんな思いから掲げたテーマがこの「100の歌よりひとつの幸せを」というものでした。

 

幸せに気付けなかった後悔から



最後になぜそう思うようになったかをお話したいと思います。
一番の大きなきっかけは、2010年6月から2年間活動休止となったこと。

休止間際の活動、というよりその生活はひどいものでした。
新しく借金ができなるなるほど負債は膨らみ、常に体には異常が出ていて食事・睡眠もろくにできない状態。
人としての生活もままならないまま、家族や協力してくれる人を裏切り嘘をついて、それでも「音楽のため」などと口にしていました。

活動の目的や意味も、歌を歌う喜びすら忘れてそれでもただただ音楽にしがみついていただけの毎日。
そこから生まれる正しいことは何一つありませんでした。

それもこれもすべて、自分の幸せに気付けず他人のものやわかりやすい幸せばかりを追いかけていた結果だと思います。

振り返れば、自分の音楽を聴いてくれる人はちゃんといて、応援をしてくれる人や協力をしてくれる人もいました。
どうしてそこにしっかり幸せを感じることができなかったのか。
どうして既にある幸せに気付くことができなかったのか。

その人たちとしっかり向き合いその環境をもっと大切にすることができれば、今はそれが更にもっと多くの幸せに繋がっていたと思います。

とても大きな代償でしたが、今では教訓となり音楽活動を続ける意味にもなっています。
それからは幸せに対する欲求やその正体は何なのか、というところに興味を持つようになりました。

色々考えても結局幸せとは何なのか、どうなればそれを幸せと呼べるのかなんてわかりません。
自分より周りが幸せそうに見えるときもたくさんあるし、誰かが言う幸せを理解できないこともあります。

そのひとつひとつと向き合い考え、自分なりに答えを出し続けることが僕の音楽活動だと思っています。
その中でひとつでも多く自分の中にある幸せにしっかり気付き、それを残していきます。

 



 

 

Biography

~2004年
少年時代~中学までは、野球や柔道など主に体育会系の中で過ごす。
高校在学中に友人から誘われ、バンドに開眼。
軽音楽部に入り、色々なコピーバンドを結成。(音楽性に一貫性はなし)
当時はベースを担当。
高校卒業後バンドを続けるも、メンバーが一向に定着せずメンバー交代の日々が続く。


-2005年-
この頃から自分でボーカルも担当するようになり、アコースティック系バンド「TinyCafe」を結成。
地道な活動を続け、着実に曲・ライブ数が増え少しずつ認知される。


-2006年- 
4月 ワンマンライブ「幸福論」 福島亮介/TinyCafe開催
5月 TAN.c&TinyCafe企画「言わしてみてぇもんだ」開催
11月 ワンマンライブ「僕が歌う幸せはただそれだけで素晴らしい」
12月 TinyCafe解散
12月 アコースティック系ユニット「TOY'z case」結成


-2007年-
3月 TAN.c&TOY'z case2マンライブ「言わしてみてぇもんだ」~番外編~
5月 自主制作ミニアルバム「ライト」リリース
5月 レコ発イベント「幸福論Vol2 その全てを大きな声で幸せと呼ぼう」開催
9月 ワンマンライブ「光の中に見えた私だけの光」開催
10月 TOY'z case解散3マンライブ


-2008年-
1月 福島亮介としてソロ活動スタート
3月 自主制作1stシングル「理想が僕を手招く日」リリース
6月 自主制作1stミニアルバム「産声」リリース、同月から3ヶ月連続レコ発ライブ開催
6月 福島亮介presents「幸福論Vol3 産声発売記念6月編」@UENO SENSATION
7月 福島亮介presents「幸福論Vol4 産声発売記念7月編」@柏JUDGE
8月 福島亮介presents「幸福論Vol5 産声発売記念8月編」@柏ZaX
9月 福島亮介presents 「UENOアンサンブル・ルーレット」開催 @UENO SENSATION
10月 福島亮介&ReplayAndMaybe 「合同路上1stAnniversasy2MANLIVE」 @四谷天窓
11月 足立区庁舎ホールで開催された「路地裏遊楽祭」へ出演


-2009年-
3月 自主制作2ndミニアルバム「REVIEW」リリース
3月 福島亮介&ストレーシ共同企画2マンライブ「ハピネソウルVol.1」@四谷天窓.comfort
5月 福島亮介ワンマンライブ「幸福論~REVIE編~」開催 @四谷天窓
8月 福島亮介ワンマンライブ「幸福論~REVIE編 vol.2~」開催@江古田KEI-3
10月 福島亮介企画ライブ「幸福論vol.6 光の中のライト」開催@新宿たかのや
12月 福島亮介企画ライブ「幸福論vol.7 福島亮介でした!2009」開催@新宿たかのや


-2010年-
1月 福島亮介企画ライブ「幸福論vol.8 福島亮介です!2010」開催@新宿たかのや
6月 無期限の活動休止


-2012年-
4月 活動再開
5月 無料CD「陽々サプリ」配布スタート
12月まで路上ライブを行い、500枚の無料CD配布終了


-2013年-
ひたすらひたすら新曲作り
レコーディングの環境を整え、Newアルバムの制作


-2014年-
1月 自主制作3rdミニアルバム「BAND-AID」リリース
11月までアルバムのライブ活動(計9本)を行う


-2015年-
5月 自主制作4thミニアルバム「日陰の景色」リリース
5月 福島亮介/TOW 共同主催「一日千秋」開催@恵比寿天窓.switch
12月までアルバムのライブ活動(計6本)を行う


-2016年-
2月 無料CDとして「Link-UP」リリース ライブ会場でのCD配布、webからの音源配布スタート
2月 Official YouTubeスタート
10月 結城義広さん企画3マンライブ「ハナウタミライ」出演@中野オルタネイティブカフェ
12月まで無料CD「Link-UP」配布のライブ活動(計14本)を行う


-2017年-
苦手意識の高かったカバー配信や、インターネット上での発信をメインに活動
1月 Youtubeでのカバー楽曲配信スタート
1月 歌詞考察、カバー動画ブログ「cover120」スタート
8月 Official Websiteリニューアル
9月 メルマガスタート
9月 自主制作無料音源「オセロ」リリース
10月 福島亮介 ONLINE-SHOP開店
12月 LINE@スタート


-2018年-
1~8月 ひたすらカバー動画UP、メルマガ配信
9月 Youtubeでのカバー配信300曲達成
10月 幸せについての考察ブログ「幸せのヒント」開設


-2019年-
1月 Youtubeにて、「幸せに気付ける曲」配信スタート
1~10月 カバー動画UP/ブログ更新/メルマガ配信などに注力
10月 Youtubeでのカバー配信400曲達成
11月 Newアルバムの制作スタート
12月 過去音源のボーカルを録り直し再リリース
 <対象楽曲>
 2ndシングル:一本道
 3rdミニアルバム:BAND-AID
 4thミニアルバム:日陰の景色


-2020年-
1月 Newアルバムレコーディング終了
2月 自主制作5thミニアルバム「鏡花水月」リリース
2月 Newアルバム「鏡花水月」スタジオライブ配信
3月 Twitterにて「幸せに気付ける歌」のカバー動画や歌詞解釈ブログ配信開始
5月 スタジオライブ配信
8月 スタジオライブ配信
12月 年末特別メルマガ・LINE@配信
1~12月
・YouTubeにて「幸せに気付ける歌」カバー動画66曲UP
・ブログ「幸せのヒント」/「cover120」15記事UP
・メルマガ・LINE@30通配信

メニュー

コンテンツへスキップ
  • 楽曲・動画プレゼント
  • LINE@
  • YOUTUBE
  • Twitter
  • お問い合わせ

Copyright © Fukushima Ryosuke, All rights reserved.